東京大茶会2023浜離宮いよいよ来週末!浜離宮恩賜庭園での東京大茶会。熊野社中は日曜日15日に野点壱の席を中央区華道茶道連盟として持たせて頂きます。是非お出かけください。2023.10.04 05:55
東京大茶会 外伝東京都主催の東京大茶会!残念ながら2020年、2021年と続けて中止となりました。そこでウェブコンテンツで楽しむ茶道という事で【おもてなしのひととき】と言うテーマに出演させて頂きました。12月20日までの公開です。下のリンクまたは「東京大茶会外伝」で🔎検索を。https://tokyo-grand-tea-ceremony2021.jp/2021.10.18 05:40
節分を過ぎ早いもので二月に入りました。緊急事態宣言の延長になりまだまだガマンの生活が続きそうですが、稽古を続けて出来ることの有難さを痛感し心より感謝しております。より一層の感染予防対策を講じて参りますので、引き続き皆さまのご協力をお願い申し上げます。今週のお菓子は「下萌」です。もう春の気配がそこまで来ているようです。2021.02.04 00:17
淡交会研究会について淡交会関東第一地区の連絡ページhttp://tankoukai-k1.sub.jp/kousi.htmlに更新がありましたのでこちらにも転記させていただきます。オンライン受講をご希望の方は登録が9/8までですのでお急ぎ下さい!下記転用------------【研究会】9/11(金)・12(土)朝 中止9/12(土)午後 オンラインを併用し実施の予定 (対象支部が限定されるかもしれません。8/31以後のこのホームページで確認下さい)講師 : 町田 宗芳 先生 *会場で受講される方 当日、ご参加にあたりましては感染防止の為、検温・マスクの着用・消毒・手洗い等のご協力をお願い致します。また、無理をなさらずご家族のご理解を得た上でご参加下さい。(筆記用具をご持参下さい) また、スマートフォンをお持ちの方は接触通知アプリ (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html) のご使用をお願い致します。 *オンラインで受講される方 オンラインのライブ配信をご希望の方は9/8までに地区にメール (kantoudai1@icloud.com)でお申し込みください。書式は「 オンライン希望 "氏名","会員証番号","支部名","会員種","メールアドレス"です。例:オンライン希望 "淡交花子","654321","一東","正会員","abcdef@gmail.com"この例をコピーし、修正してメールして下さい。パソコンで機械的に処理をいたしますので、書式、特に会員証番号を間違えますとご招待メールが届きません。招待メールは9/10前後に発信いたします。混乱を避けるため、この件に関するご質問のお電話等はご遠慮ください。 9/29(火) (4/28(火)分) 中止 10/30(金)・31(土)オンラインを併用し実施の予定 (7/26(日)・27(月)分) 中島 宗基 先生 12/22(火)・23(水)オンラインを併用し実施の予定 (5/17(日)・18(月)分) 9月以降の研究会に関しましては、こちらのHPまたは自動音声案内(電話050-3628-6553)にてご確認の上、ご参加下さいます様改めてお願い申し上げます。 関東第一地区内 各支部のお知らせもご覧下さい。 http://tankoukai-k1.sub.jp/各支部伝言板.html 「裏千家オンライン茶道学」 対象者 淡交会会員 講 師 御家元はじめ今日庵業躰 他 参加費 無料 アスセス ID/パスワード 淡交タイムス背表紙上部に記載(もしわからないときは熊野までお尋ね下さい) *詳細は淡交会総本部組織部までお問合せください。(075-451-5166)オンライン受講の登録は9/8までですのでご希望の方はお急ぎ下さい! 2020.08.31 02:20
濃茶各服点て裏千家ホームページにて、お家元が濃茶の各服点てについて詳しく解説して下さってます。業躰先生方によるデモンストレーションも。会員に関係なくどなたでもご覧になれます。http://www.urasenke.or.jp/movie/explanation/explanation.html2020.07.02 08:08
稽古再開より三週が過ぎ今月の2日より稽古を再開して、早三週が過ぎました。稽古場での感染拡大予防対策へも皆さんのご協力をいただき心より感謝しております。新しい稽古の様式にも少しずつ慣れて、予防対策をしっかりとして安心してお稽古を続けていただけますよう、今後とも宜しくお願い申し上げます。2020.06.22 03:36
Tasinamuhito昨年のことですが、鞄メーカーのTASINAMIさんのwebに出させていただいたとき動画を紹介します。TASINAMIさんのバッグは柔らかい皮を使っていて小物を入れるには丁度良い大きさ。しかもとてもリーズナブルなのです。この時は、花ばさみを入れたり数寄屋袋の代わりに使ってみました。2020.04.01 06:45
東京大茶会 中島の御茶屋先日の10月19ー20日と、浜離宮恩賜庭園にて開催された東京大茶会。当社中は中央区華道茶道連盟として、19日に中島の御茶屋を担当させて頂きました。2019.10.24 04:14
彩花展 終了しました8月29日より9月3日まで池袋東武デパートにて開催されました、東京都華道茶道連盟主催の彩花展も無事終了いたしました。当流からは二次に台席、三次に砂場席に出瓶しました。2019.09.04 03:31
都庁第一庁舎ロビーにGW明けより明日まで、東京都庁第一庁舎ロビーに華を活けさせて頂いてます。ハウチワカエデとグロリオサ、オンシジュームを。写真は初日なので、現在はグロリオサが派手に咲いています。明日の夕方あげ花です。もしお近くにいらっしゃるようでしたら是非ご覧ください。2019.05.09 06:30
ハイジア 桜まつり 野点明日3月19日(火)東京都健康プラザハイジアにて11:30より野点を実施いたします。この桜まつりは館内にてお花見が出来るほど、たくさんの桜が大きな鉢にて設置してあります。そのイベントにて昨年に続き野点をさせていただきますのでお時間ございましたら是非おでかけください。お待ちしております。 2019.03.18 06:34